【終了】5/22(金)第14回東職ランチョンセミナー

昼休みを有効に使う勉強会。無料・予約不要。どなたでもどうぞ。
チラシはこちらからダウンロードできます。⇒第14回チラシ
テーマ:農地除染と地域再生の課題 ~大学の役割
講師:溝口 勝 氏 (東京大学大学院農学生命科学研究科教授)
会場:弥生キャンパス農学部2号館1階第3講義室
当日のレジュメ⇒「農地除染と地域再生の課題~大学の役割」(15,215KB)
セミナーで配布した関連報道記事
土壌物理学者が仕掛ける農業復興ー農民による農民のための農地除染(コロンブス2014年3月号 )
〝復興の農業土木学〟で飯舘村に日本型農業の可能性を見出す(コロンブス2015年5月号)
溝口 勝先生の飯舘村関連の講義
http://www.iai.ga.a.u-tokyo.ac.jp/mizo/edrp/fukushima/Iitate-lec14.html
溝口研究室サイト
http://www.iai.ga.a.u-tokyo.ac.jp/mizo/mizolab.html

常勤・非常勤にかかわらず、東京大学で働く教員・職員の生活・労働条件に関わりを持つ問題・テーマを、専門家に聞く機会を持てないか・・・。そんな声から東職ランチョンセミナーは生まれました。昼食(弁当)持ち込み可の肩のこらないランチョン形式。専門家の話を30分聞き、質疑を15分。昼休みを有効に使います。

【東職ランチョンセミナー履歴】
第1回 2014年3月5日「制定前後から見た憲法の今日的問題」石田 憲氏(千葉大学法経学部)
第2回 2014年4月4日「最近の労働法制改革の動きについて」水町勇一郎氏(東大社会科学研究所)
第3回 2014年5月19日「大学研究と公益通報制度」新村響子氏(弁護士/旬報法律事務所)
第4回 2014年6月12日「学校教育法改正と大学の自治」広渡清吾氏 (法学/専修大学教授)
第5回 2014年6月23日「安倍政権の政策をどう見るか」宇都宮健児氏 (弁護士)
第6回 2014年7月23日「憲法9条と現在の政治状況について」小森陽一氏(東大教養学部教授)
第7回 2014年9月25日「女性の活躍促進というけれど」大沢真理氏(東大社会科学研究所教授)
第8回 2014年10月9日「原発と火山噴火リスク」中田節也氏 (東京大学地震研究所教授)
第9回 2014年11月19日「軍事と企業技術・大学研究」話題提供者を囲んでの意見交換
第10回 2015年1月21日「急展開する軍学共同」池内 了氏(総合研究大学院大名誉教授)
第11回 2015年2月12日「日本軍『慰安婦』問題をどう考えるか」吉見義明氏(中央大学教授)
第12回 3月4日「八ッ場ダムの長期的な安全性は保証されているのか!」伊藤谷生氏(千葉大名誉教授)
第13回 4月9日「原子力発電所と断層~科学と行政の狭間で~」藤本光一郎氏(東京学芸大学准教授)
第14回 5月22日「農地除染と地域再生の課題~大学の役割」溝口 勝氏(東京大学教授)

*第15回以降も計画中です。