労働相談会」カテゴリーアーカイブ

資料コーナー

資料コーナーです。東大の規定類のほか、無期転換や有給休暇の取得についてなどは、厚生労働省の発信も参考にしてみてください。

就業規則や給与規定は、第3章就業規則等よりご確認ください。
東京大学規則集 (u-tokyo.ac.jp)

無期転換
有期契約労働者の無期転換サイト (厚生労働省)
国立大学法人及び大学共同利用機関法人における無期転換ルールへの対応状況に関する調査(平成30年度) (mext.go.jp)

解雇と退職勧奨について
労働契約の終了に関するルール|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲と判断基準
0000147318.pdf (mhlw.go.jp) (厚労省・労働局・ハローワーク)

休暇
年5日の有期休暇の確実な取得(厚生労働省PDF 2019.3)
休み方に関するマニュアル(厚生労働省PDF 2020.5)

労働時間
労働時間・休日 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

ハラスメント
「世界標準のハラスメント対策ガイドブック 」(2021年9月・連合発行)
リーフレット「2020年(令和2年)6月1日より、職場におけるハラスメント防止対策が強化されました!」 (厚生労働省)
職場のセクシュアルハラスメント防止のためのハンドブック (厚生労働省)
男女雇用機会均等法のあらまし(厚生労働省)
キャンパスセクシャルハラスメント全国ネットワーク

文科省
国立大学法人等:文部科学省 (mext.go.jp)

【終了】知らないと損をするかも? 労働条件通知書学習会5/17(金)18:30~(本郷・東職組合室)

労働条件通知書、もらいました?

たぶん、パートや有期雇用の方は、全員もれなくもらっているはず。もらっていなかったら、大学側の「労基法」違反になりますので。ぜひ職員組合にご一報を♪

これ、労基法に基づいて、会社が正規職員からアルバイターまで、雇っている人全員に「原則」出さねばならないものなのです。

「あれ?わたし、もらってない」という方。正規職員なら、たぶんもらってません。

と、いうのも、ごくはしょって言えば、正規職員の場合、就業規則がその代わりになっております。先に「原則」という言葉を使ったのは、ここなのです。

「原則」とついているのは、「出さなくてもよい」という意味ではなく、「通知書という形をとらなくてもよい」という意味であり、会社が雇うものに何らかの形で明示しなくてはならない、ということが労基法で定められているのです。

ちなみに、「労働条件通知書」の中身が「就業規則」よりも悪い条件だったら、それは「アウト」。就業規則の方に合わせて直さなければ、会社側がアウトです!!(だって、労働契約法第12条にそう書いてありますもん!)

もっというと、逆のパターンで「労働条件通知書」の中身が「就業規則」よりもいい条件だったら、「労働条件通知書」の方を会社は遵守しなくてはいけません♪(だから、その場合はやとわれ側はだまってありがたく頂戴しましょう♪)

もっと知りたい!という方へ。労働条件通知書の勉強会を開きますので、ぜひご参加ください♪

お申込みは東職書記局(TEL:03-5841-7971内線27971)まで

・・・・・知らないと損するかも? 労働条件通知書学習会・・・・・

講師:平井康太(弁護士)
第二東京弁護士会、東京法律事務所、日本労働弁護団など所属。
労働者側で労働事件・労働問題に取り組んでいる(理研雇止め事件等)。

2019年5月17日(金) 18:30~
東京大学教職員 組合室 本郷キャンパス 生協第2食堂3階
参加費:組合員・学生 無料 それ以外の方 500円
学習会終了後、残れる方は懇親会しましょう。懇親会:千円程度(申込締切5月15日)

労働条件通知書学習会チラシ

 

【終了】10/6(金)18:00~19:00[開場17:30] 無期転換をあきらめたくない みんなのための学習会 in本郷キャンパス

チラシはこちらです⇒10月6日本郷学習会
無期転換って何?
非常勤教職員のあなた(職員も、ポスドクも、講師も)
「自分は5年期限の雇用だから無期転換は無理」とあきらめていませんか?
早大で非常勤講師の5年上限を撤回させた首都圏大学非常勤講師組合書記長が語る

「東大ルール」の重大な問題点と
その正しい攻略法

2017年10月6日(木)18:00~19:00(開場17:30)
講師:志田 昇
(首都圏大学非常勤講師組合書記長)
会場:東京大学教職員組合 組合室[東職書記局]
   本郷キャンパス生協第二食堂3階奥
   http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_05_j.html
無料・予約不要・途中入退場可 続きを読む

【終了】9/21(木)17:30~19:00 無期転換をあきらめたくない みんなのための学習会 in 駒場キャンパスⅠ

無期転換をあきらめたくない
みんなのための学習会

チラシはこちらです⇒9.21学習会
無期転換って何?
非常勤職員のあなた
「自分は5年期限の雇用だから無期転換は無理」とあきらめていませんか?
早大で非常勤講師の5年上限を撤回させた首都圏大学非常勤講師組合書記長が語る

「東大ルール」の重大な問題点と
その正しい攻略法

2017年9月21日(木)17:30~19:00
講師:志田 昇
(首都圏大学非常勤講師組合書記長)
会場:駒場キャンパスⅠ 14号館706号教室
無料・予約不要 続きを読む

【終了】6/9(金)無料法律相談を活用しよう!【予約を締め切りました】

東職無料法律相談会開催

2017年6月9日(金曜日)18:00より 弁護士が直接お話をうかがいます。
まずはご予約ください(1人 20~30分)。
東職書記局 Tel&Fax03-5841-7971(内線27971) Email:syokikyoku@tousyoku.org
東京大学教職員組合では法律事務所と顧問契約をしています。
組合員、および組合加入を前提とした教職員(常勤・非常勤・短時間等)なら、どなたでも無料法律相談を受けられます。
チラシはこちらから⇒6/9無料法律相談案内
職場のこと、ハラスメントなどの労働相談のほか、離婚・相続・遺言・交通事故などの個人的な相談も可能です。
また、働く中での「おかしいぞ」「困ったな」という労働相談は、
これまでどおり組合員・未組合員を問わず、東京大学で働くすべての方の相談を東京大学教職員組合の労働相談員がうかがいます。
なにか困ったことがあったなら一人で抱え込まずに、東職にご連絡ください!

【終了】2/27(金) 第1回 東職 「労働相談員実践セミナー」

近年、組合に持ち込まれる労働相談の件数は増え続けています。 困っている方の現状を見たり、相談を受けていたりする組合員の   皆さまも、少なくないのではないかと思います。組合員の皆さまの  一人一人が、相談員として活動できる知識を持っていれば、個々の 相談に迅速に対応することができるようになるのでは・・・という思いで、第1回のセミナーを開催いたします。
組合顧問弁護士の蟹江鬼太郎様を講師に、職場環境整備のヒントを学びます。多くの皆さまのご参加を期待いたします。
ご参加いただける方は書記局までご一報ください。

日時:227日(金)1800
講師:蟹江鬼太郎弁護士(東職顧問弁護士)
場所:東京大学職員組合書記局(第2食堂3階)
syokikyoku@tousyoku.org 内線27971

法律相談・労働相談のご案内

法律相談のご案内
東京大学教職員組合は旬報法律事務所と法律顧問契約を結んでいます。
東京大学教職員組合の組合員であれば、どなたでも無料で法律相談を受けることができます。
相談内容は職場の問題のほか、個人的な相談(離婚・相続・遺言・交通事故・その他)も可能です。
契約している顧問弁護士は複数名で、女性の弁護士もおります。相談の内容によって担当者、担当人数が決まります。

<個別相談の手続き>
1)まずは法律相談が受けたい旨、東職書記局にお知らせください。
①お名前  ②連絡先  ③相談項目(個人的なことか否か)
2)書記局より相談者のお名前を法律事務所に連絡し相談対応を依頼します。
3)直接法律事務所にお電話のうえ相談内容をお話し、日程調整して下さい。
*組合員による個人的な法律相談は同一事案について面談3回ないし合計3時間まで無料で受けることができます。回数・時間を超えた場合、相談者は別途、法律相談料が必要となりますのでご了解ください。
4)後日、差し支えない範囲で、相談対応の感想をお聞かせください(任意)。

<法律学習会へのお誘い>
東京大学教職員組合では不定期に法律学習会を開催しています。 開催日・テーマは東職連絡にて配信いたします。 メールアドレスをご登録ください。

<労働相談はどなたでもOK>
東職労働相談員による労働相談は、これまで通り、組合員・非組合員を問わず、東京大学で働くすべての方の相談を受け付けています。

以上、不明な点は東京大学教職員組合書記局までお問い合わせください。
東京大学教職員組合(東職)書記局
平日10:00~18:00 TEL&FAX 03-5841-7971 内線27971  Email:syokikyoku@tousyoku.org
東京都文京区本郷7-3-1生協第二食堂3階