イベント情報・無料相談会」カテゴリーアーカイブ

完熟梨の販売2021

樹上で熟したこだわりの完熟梨を
最高の状態でもぎたて直売!!

通常市販のものは「青取り」と言われる、熟す前に収穫されたものですが、お届けするのは「完熟」梨。
完熟梨の賞味期限は、室内では購入日を含めて3日、冷蔵庫で1週間程度です。

◎販売価格:11,5001.5kg前後/24個入り*税込み) 

      大袋3,0003.3kg3.5kg/510個入り*税込み)

◎予約締切:1回目816日(月)、2回目820日(金)

受渡し日時:

1回目8/18(水) 2回目8/24(火) の14時半~17時半頃

◎お渡し場所:東京大学教職員組合室書記局
本郷キャンパス、生協書籍部や第二食堂の建物3階奥)
*学外の方はご相談ください。

【予約申し込み】下記をお知らせ下さい。

①希望日
8/18(水) または 8/24(火)(←どちらか選択)

②注文数 普通(  )袋 大袋(  )袋

③お名前 (ご所属)

④連絡先 (日中に連絡可能な電話番号)

お問合せ/予約:東京大学教職員組合 書記局 
電話・Fax:03-5841-7971
Mail:syokikyoku@tousyoku.org

資料コーナー

資料コーナーです。東大の規定類のほか、無期転換や有給休暇の取得についてなどは、厚生労働省の発信も参考にしてみてください。

就業規則や給与規定は、第3章就業規則等よりご確認ください。
東京大学規則集 (u-tokyo.ac.jp)

無期転換
有期契約労働者の無期転換サイト (厚生労働省)
国立大学法人及び大学共同利用機関法人における無期転換ルールへの対応状況に関する調査(平成30年度) (mext.go.jp)

解雇と退職勧奨について
労働契約の終了に関するルール|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

特定受給資格者及び特定理由離職者の範囲と判断基準
0000147318.pdf (mhlw.go.jp) (厚労省・労働局・ハローワーク)

休暇
年5日の有期休暇の確実な取得(厚生労働省PDF 2019.3)
休み方に関するマニュアル(厚生労働省PDF 2020.5)

労働時間
労働時間・休日 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

ハラスメント
「世界標準のハラスメント対策ガイドブック 」(2021年9月・連合発行)
リーフレット「2020年(令和2年)6月1日より、職場におけるハラスメント防止対策が強化されました!」 (厚生労働省)
職場のセクシュアルハラスメント防止のためのハンドブック (厚生労働省)
男女雇用機会均等法のあらまし(厚生労働省)
キャンパスセクシャルハラスメント全国ネットワーク

文科省
国立大学法人等:文部科学省 (mext.go.jp)

第92回中央メーデー(オンライン)

第92回中央メーデーの案内が届きました。
今年のメーデーは、緊急事態宣言発令により、オンライン配信となりました。
第92回中央メーデー
日時:2021年5月1日(土)10時30分よりライブ配信(手話通訳あり)

三多摩労連メーデー⇒http://www16.plala.or.jp/santama-roren/mayday/mayday.html(2021年5月1日(土)10時よりライブ配信)

第92回日比谷メーデー ⇒https://www.youtube.com/watch?v=abYC7CN2lC4(5月1日(土)10時よりライブ配信)
後半⇒https://www.youtube.com/watch?v=k5Jnq2xHEQg

国立大学法人法改正法案

今国会に国立大学法人法を改正する法案が出されています。
国立大学法人法の一部を改正する法律案:文部科学省 (mext.go.jp)

「国立大学法人法」改正案における学長選考のあり方への見解 – 全国大学高専教職員組合ホームページ(全大教HP) (zendaikyo.or.jp)

このことに関して、 大学の自治の恢復を求める会 が
緊急オンライン院内集会: 「 国立大学はどこへ行く?−国立大学法人法改正案の問題点を考える−」を開きました。主催の方からご案内いただき、また東職で3月に行った学習会とも関連する内容ですので、掲載します。オンライン集会の様子はYouTubeにて視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=9b346GrB7ME

大学の自治の恢復を求める会 フェイスブック
https://www.facebook.com/daxuezizhi2021/

オンライン学習会「SDGsと男女共同参画」(東職有志企画)(終了)

SDGs(持続可能な開発目標)とは、「2030年までに達成すべき17の目標」です。

「誰一人取り残さない(No one left behind.)」は、SDGsの合言葉。

今や聞かない日がないほど、定着した言葉となりました。

今回の学習会では、SDGsのおさらいをしながら、男女共同参画について考える時間にしたいと思います。

世界経済フォーラムで日本のジェンダーギャップ指数2021は120位。どうしたら、平等な社会にしていけるのか?

対話をしながら、一緒に考えませんか。

日時:2021年4月23日(金)18:30~19:30

場所:オンライン(申込者にZOOM URLをお送りします)

参加費:無料(録画をいたしますが、ニックネーム、カメラオフでご参加いただけます。)

主催・申し込み:東京大学教職員組合 syokikyoku@tousyoku.org

東京大学教職員組合加入説明会

東京大学には教職員組合があり、東京大学で働く方はどなたでも入会できます。 東京大学で働く新入職員、未組合員の方を対象に、オンライン説明会を行います。最近新しく組合に入会された方も宜しければご参加ください。
参加をご希望の方は、下記内容をご記入の上、東職書記局syokikyoku★tousyoku.org(★を@に)までお申し込みください。
1、お名前と部局
2、メールアドレス
3、内線
4、ご希望日
5、ご質問(もしあれば)

日時:各回12:00より入室いただけます。出入り自由、どうぞお昼を取りながらご参加ください。終了後、30分ほどは個別の質問タイムとさせていただきます。
4月16日(金)12:15~12:45 (事情により中止)
4月20日(火)12:15~12:45(終了)
4月23日(金)12:15~12:45(終了)
5月以降の日程や、組合室での説明や電話での説明を希望されるかたは、書記局へ直接お問い合わせください。*次回は5月21日(金)にオンラインお茶会を予定しています。

~東職へのお誘い~
東京大学教職員組合は、東京大学に働く職員、教員の労働組合です。1947年に結成され、約70年の歴史があります。ほぼすべての国立大学に労働組合はあり、時には互いに連携しながら、教職員の雇用を守り、賃金や労働条件の改善のための運動を行っています。

労働組合の結成や労働基本権の行使は、日本国憲法や国際法でも保障された権利です。一人一人の労働者は雇用者に比べ、圧倒的に弱者であるが故に、労働者には、団結権をはじめとする労働基本権が認められているのです。この当たり前の権利を行使しない手はありません。

今私たちが得ている様々な権利が、過去からの運動の積み重ねによって実現したものだというところに、組合活動の本質があります。私たちが過去の運動によってもたらされた権利を当然のものとして享受するだけに留まり、今職場で起きている様々な問題に目をつぶるならば、東大の職場に明るい未来はないでしょう。

日本国憲法の第12条には「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない」と記されています。労働基本権も、これまでの運動で改善されてきた労働条件も、そして学問の自由も、労働者であり、大学人である私たち自身の不断の努力によって保持していかなくてはならないのです。

東職主催学習会「2020東大総長選考の「検証」-問題の本質は何だったのか―」3/24(水)18:30(終了)

2020年の東大総長選考をめぐっては、その透明性・公正性に関わる疑義が大学内外から指摘され社会的に大きな注目を集めました。
年末に公表された「総長選考過程検証委員会」報告書は現行法令に照らしての整合性を述べるにとどまり、根本的な問題点に踏み込んだ検証とはなっていないように思えます。
この問題が東大だけのものでないことは各地の国立大学法人で次々に同様の事件が生じていることからも明らかであり、このままでは「国立大学全体の危機」が更に深まることが危惧されます。
そこでこのたび東職では、東京大学教員有志の代表として数次にわたり公開質問状、意見書を発出されてきた田中純氏(総合文化研究科教授)を講師にお迎えし、この問題の本質を深く学び合う機会を設けることに致しました。多くの方のご参加をお待ちしています。

日時:2021年3月24日(水)18:30~20:00
場所:zoom(URLはお申し込みの方に追ってお知らせいたします)
講師:田中純氏(東京大学総合文化研究科教授)
申込:3月22日(月)までに東職書記局へお申し込みください。
*件名を「3月24日総長選考学習会参加申し込み」として、(1)お名前、(2)メールアドレス、(3)所属組織をお知らせください。
東職書記局:syokikyoku★tousyoku.org(★を半角@に)
土日を抜いて1~2日中に返信がない場合は、恐れ入りますが電話(03-5841-7971)でお問い合わせください。

東職・史職共催集会(お昼休み学習会)「学術会議任命拒否問題をめぐって」3/9(火)12:00~(終了)

今回の「思想と信条の自由を守る2.11集会」は、日本学術会議における政府による会員任命拒否問題をとりあげます。講師の古川教授は、日本学術会議関係で署名運動(「菅首相に日本学術会議会員任命拒否の撤回を求めます! 」)の発起人をなさっていた方です。今年はオンラインで開きます。申し込みフォームよりお申し込みください。

日時:2021年3月9日(火)12:00~13:00
場所:zoom(URLはお申し込みの方に追ってお知らせいたします)
講師:古川隆久氏(日本大学)
題目:学術会議任命拒否問題をめぐって
申込フォーム:https://forms.gle/z7pExqy2emPqHRC97
*3月3日(水)までにお申込みください。
共催:東京大学史料編纂所職員組合、東京大学教職員組合

労金よりお知らせ

組合員の皆様へ
労金より、自動車ローン、教育ローンのお知らせです。

ろうきん相談会がなかなか開けませんが、関心のある方は、ろうきんの担当の方へおつなぎもしますので、書記局までご連絡ください。(直接労金さんにご連絡いただいても大丈夫です)

【2月】TokyoTopics

京大職組よりミニ講演会「日本学術会議問題と大学--軍事研究・自治・組合--」のご案内(終了しましたが録画を見ることができます)

京大職組より講演会のご案内をいただきました。
~~~
京大職組ではこの度、菅総理に日本学術会議会員への任命拒否をされた6人の内のおひとりである、芦名定道さん(京都大学文学研究科 教授|キリスト教学)の講演を企画いたしました。YouTube Liveで配信いたしますので、どなたでもご覧いただけます。

日時:1月25日(月) 12:10頃~13:00
YouTube Live:https://youtu.be/Id7BNpYRcuI

続きを読む