教職員共済より、交通災害共済とわくわくキャンペーンのお知らせ

レスキュースリー:交通災害共済の「個人賠償」は、自転車保険

としても活用することができ、自転車保険は全国で続々と加入義務もしくは努力義務化が進んでいます。2020年10月より山梨県、福岡県、愛知県の春日井市、豊田市においても新たに自転車保険への加入が義務化されました。

お住まいの地域におかれましても自転車保険加入についてお調べいただくことを強くおススメします!!

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・

 ★レスキュースリーの概要を5つのポイントでご説明します。★

1.国内外を問わず、日常で起こるほとんどのケガを補償します。

  (一般傷害補償)

【お支払いの対象となる例】

 例1.階段で転倒しケガをした

 例2.スポーツ中にケガをした 等

  地震、噴火またはこれらによる津波でのケガも補償します。            

2.国内外を問わず交通事故によるケガは、一般傷害補償より厚く補償します。(交通災害補償)

【お支払い対象となる例】

 例1.自転車乗車中に人をよけてケガをした

 例2.自動車、自転車、列車、航空機、船舶などの交通乗用具に乗っているときケガをした

 例3.道路通行中(校舎内の廊下を含みます)に建物から物が落下してきてケガをした           

  等

3.個人賠償責任補償が付いています。

国内外を問わず、他人にケガを負わせたり、他人の財物を壊したりしたこと等によって生じた法律上の損害賠償責任を補償します。

【お支払い対象となる例】

 例1.自転車で誤って他人をはねてケガを負わせた。

 例2.飼い犬が他人にケガを負わせた。

 例3.うっかり水道を出しっぱなしにして階下(他人の家)を水浸しにした。                                  等

 個人賠償責任補償は、家族型も個人型もご家族全員※が対象となります。

 家族型は契約口数に関係なく、個人型は契約者ご本人の契約口数が3口以上のご契約で、1事故につき最高1億円まで補償されます。

個人型で契約者ご本人の契約口数が2口以下のご契約の補償限度額は、1事故につき最高1,000万円となります。

※ご家族とは、契約者または配偶者と同居の親族、別居の未婚の子等を含みます。詳細はパンフレットでご確認ください。

個人賠償責任補償では、国内での事故について、損害保険ジャパン株式会社が示談交渉をお引き受けし事故の解決にあたる「示談交渉サービス」がご利用いただけます。

(注)このような事故は、対象となりません。

※車両(自転車は除きます)の所有・使用・管理に起因する損害賠償責任は補償の対象となりません。

※職務遂行に直接起因する損害賠償責任は補償の対象となりません。

4.家族型・個人型の2つのタイプから選択できます。

 ◎新規契約、更新契約内容変更をする際のポイント◎

家族型は、ご家族が何人いても掛金は一律です。ご家族が多い場合は、掛金面でメリットがあります。ただし、補償額は「1本人2配偶者3その他の家族」の順に低くなるように設計されています。

個人型の場合は、お一人ごとの補償を「基本コース(3口)」「安心コース(5口)」「充実コース(10口)」より選択することができます。

5.共済期間は、2021年1月1日~2021年12月31日

毎月ご契約いただけます。
補償期間は加入月から2021年12月末日まで。
その後は毎年1月1日から12月31日までの1年更新です。

※レスキュースリー(交通災害共済)は、教職員共済の「交通災害共済」と損害保険会社の「傷害総合保険」を組み合わせたものです。

※ご契約にあたっては、必ずパンフレットおよび重要事項等説明書(契約概要・注意喚起情報)をご覧いただき、制度内容をご確認ください。

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・

〇「教職員共済だより」秋号

  (https://www.kyousyokuin.or.jp/enjoy/publish/)

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・

○「共済わくわくキャンペーン+紹介キャンペーン」
●応募期間2020年10月1日~2020年11月30日
キャンペーン期間中に資料請求いただいた方の中から、抽選で全国1,000名の方にご希望の賞品をプレゼント。

https://www.kyousyokuin.or.jp/wakuwaku/index.html

フリーダイヤル(0120-628-095 平日:9:00-17:00)でも受付しています。

※賞品の発送は1月下旬以降となります。当選者の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。

※ご契約にあたっては、必ずパンフレットおよび重要事項等説明書(契約概要・注意喚起情報)をご覧いただき、制度内容をご確認ください。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+