ランチョンセミナー」カテゴリーアーカイブ

【終了】9/1(金)12:10~13:00 第32回東職ランチョンセミナー 海渡雄一氏「自由が危ない!  共謀罪法の濫用を監視し、廃止するには」

無料・予約不要・弁当持参可・昼休みを有効に使う勉強会
チラシはこちら⇒第32回ランチョンセミナー(2017.9.1)
海渡雄一氏(弁護士)
自由が危ない!
共謀罪法の濫用を監視し、廃止するには(仮題)
2017年9月1日(金) 12:10~13:00
会場:赤門総合研究棟5階会議室(赤門入って右手向かい) 続きを読む

【終了】6/22(木)12:10~13:00 第31回東職ランチョンセミナー「育徳園と三四郎池」講師:原 祐一氏*セミナー後、引き続き希望者による見学会あり

第31回東職ランチョンセミナー⇒案内チラシ
無料・予約不要・弁当持参可・昼休みを有効に使う勉強会!

2017年6月22日(木)12:10~13:00 *セミナー後、引き続き希望者による見学会

育徳園と三四郎池

講師:原 祐一氏(東京大学埋蔵文化財調査室)

会場:赤門総合研究棟5階 549号室(赤門右手向かい)

育徳園は加賀藩本郷邸の庭園で、夏目漱石の 『三四郎』 の中で三四郎と美禰子が出会う場所として描かれます。昭和21年に東京大学新聞で「三四郎池」の呼称が使われてから三四郎池と呼ばれるようになったようです。今回のランチョンセミナーでは、江戸時代の育徳園がどういった大名庭園だったのか、明治時代以降の変遷、『三四郎』で描かれた景観、今後の育徳園の整備についてお話しします。
右地図/平成15年測量図・三四郎池全体図(方位・スケール追記)

主催:東京大学教職員組合
お問合せ(東職書記局)Tel・Fax:03-5841-7971
E-Mail:syokikyoku@tousyoku.org
続きを読む

【終了】5/16(火)12:10~13:30 軍事研究禁止の原則◆再確認に向けて  どうする東大!!

無料・予約不要・弁当持参可・昼休みを有効に使う勉強会!
チラシはこちらです⇒第30回東職ランチョンセミナー
第30回東職ランチョンセミナー(拡大版)
 近年、軍事と学術の急速な接近が進んでいる。
これに対して日本学術会議は、今年3月、軍事研究は絶対に行わないとする過去2回の声明をあらためて再確認する声明を発表した(日本学術会議『軍事的安全保障研究に関する声明』2017年3月24日)。
この声明のねらいは何か。また、東京大学はこれにどう応えるべきか。
軍事と学術の関係を、教職員一人ひとりが真剣に考えていく必要がある。
【当日資料】
◎日本学術会議安全保障と学術に関する検討委員会 声明「軍事的安全保障研究に関する声明」⇒・声明(確定版) (PDF:275KB)
◎日本学術会議安全保障と学術に関する検討委員会 報告「軍事的安全保障研究について」⇒・報告(確定版) (PDF:398KB)
◎須藤 靖氏の講演レジュメスライドはこちらです⇒ http://www-utap.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~suto/mypresentation_2017j.html
◎佐藤岩夫氏の講演レジュメスライドはこちらです⇒佐藤氏レジュメ
◎「週刊東京大学新聞」2017年4月4日 佐藤岩夫氏、須藤 靖氏のインタビュー記事あり
こちらで読めます⇒「週刊東京大学新聞」2017年4月4日(転載許可取得済み) 続きを読む

【終了】3/2(木)12:10~13:00 「日本の大学における軍学共同の歴史―東京帝国大学の事例を中心に―」講師:畑野 勇氏

第29回東職ランチョンセミナー/「思想と信条の自由を守る2.11集会」
案内をダウンロードできます⇒2017.3.2チラシ

かつて工学部2号館入口にあった看板(今も建物内にに掲示)

かつて工学部2号館入口にあった看板(今も建物内に掲示されている)

太平洋戦争中には戦争遂行を至上目的として、全国規模で戦争目的の研究を実施する体制の整備が進められ、研究者は敗戦まで分野を問わず、軍事研究に専心することになった。今回、東京帝国大学の事例を中心として、その詳細や現代にも通じる問題性を明らかにしたい。

日本の大学における軍学共同の歴史
―東京帝国大学の事例を中心に―

講師:畑野 勇博士(政治学) ・現在教育関係の企業に勤務
日時:3月2日(木) 12:10~13:00(開場11:30)
会場:福武ホールB1 史料編纂所大会議室
主催:東京大学史料編纂所職員組合
共催:東京大学教職員組合
...
東京大学教職員組合では2014年7月15日「東京大学における軍事研究禁止の原則の堅持を訴える声明」を発表。
2015年には、「軍事研究に関わる調査と周知の申し入れ」を学長あてに提出。東大憲章および前総長の「東京大学における軍事研究の禁止について(平成27年1月16日)」が引き継がれていることを確認し、2015年5月20日「東京大学の軍事研究禁止の原則を再確認しよう!」と昼休み集会を行っている。
今後も研究について成果の公表と批判が許されない「軍事研究」についてはもとより、「軍学共同」「産学協同」に対する情報を発信し、議論を深めたい。
軍学共同反対連絡会ニュースレターはこちらから読めます。 続きを読む

【終了】1/31(火)第28回東職ランチョンセミナー「進む軍産複合体 ~取り込まれる大学、研究者たち」講師:望月 衣塑子氏

無料・予約不要・弁当持参可・昼休みを有効に使う勉強会!
第28回東職ランチョンセミナー チラシはコチラ 第28回案内

進む軍産複合体~取り込まれる大学、研究者たち
デュアルユースの罠、安全保障技術研究推進制度をめぐって

2017年1月31日(火)%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%ab%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%b3
12:10~13:00(開場11:30)
講師:望月 衣塑子氏(東京新聞記者) 続きを読む

【終了】11/30(水)第27回東職ランチョンセミナー「同一労働同一賃金と働き方改革」 講師:水町勇一郎氏

非正規・有期・短時間雇用の教職員必聴!
昼休みを有効に使う勉強会。無料・予約不要・弁当持参可
現在政府の「働き方改革実現会議」で
議論されている同一労働同一賃金の実現、
長時間労働の是正等の政策課題について、
議論の方向性と課題を明らかにする・・・

同一労働同一賃金と働き方改革

講師:水町勇一郎氏 (社会学研究所教授)
2016年11月30日(水)12:10~13:00(開場11:30)
会場:赤門総合研究棟5階のセンター会議室(549号室)

続きを読む

【終了】10/26(水)12:10~13:00 第26回東職ランチョンセミナー「わだつみのこえ記念館への期待-開館10周年を迎えて-」

「わだつみのこえ記念館」開館10年記念企画②
どなたでもご参加いただけます。
チラシはこちら⇒第26回ランチョンセミナー
%e7%ac%ac26%e5%9b%9e%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_1第26回東職ランチョンセミナー
2016年10月26日(水)12:10~13:00(開場11:30)
テーマ「わだつみのこえ記念館への期待-開館10周年を迎えて-」
講師 岡安 茂祐 氏(わだつみのこえ記念館理事長)
会場・東洋文化研究所第一会議室
1943年11月12日、東京大学の出陣学徒壮行会が安田講堂で開かれました。
東大戦没学生の手記を集めて出版した『はるかなる山河に』(1947年発行)は、『きけわだつみのこえ』の原点です。
学徒出陣のこと、「きけ、わだつみのこえ」のこと、東大に建立される予定だった「わだつみの像」(東大が拒否して立命館大学に建立)のこと、東大学生も協力した東横映画「日本戦歿学生の手記きけ、わだつみの声」のこと、日本戦没学生記念会「わだつみ会」のこと、そして本郷に設立して10年が経った「わだつみのこえ記念館」のこと……。 続きを読む

【終了】9/16(金)12:10~13:00 第25回東職ランチョンセミナー 「江戸時代の日本と朝鮮・中国」

どなたでもご参加いただけます。第25回ランチョンセミナーチラシ(表)
チラシはこちらです⇒第25回セミナーチラシ
第25回東職ランチョンセミナー
2016年9月16日(金)12:10~13:00(開場11:30)
テーマ:「江戸時代の日本と朝鮮・中国」
講師:鶴田 啓 氏(史料編纂所教授)
会場:福武ホール地下1階(史料編纂所大会議室)*UTカフェ横から入りB1

常勤・非常勤にかかわらず、東京大学で働く教員・職員の生活・労働条件に関わりを持つ問題・テーマを、専門家に聞く機会を持てないか・・・。
そんな声から東職ランチョンセミナーは生まれました。昼食(弁当)持ち込み可の肩のこらないランチョン形式。専門家の話を30分聞き、質疑を15分。どなたでもご参加ください。昼休みを有効に使います。 続きを読む

【終了】7/20(水)12:10~13:00 第24回東職ランチョンセミナー 「なぜ原発はNGなのか」

どなたでもご参加いただけます。
第24回東職ランチョンセミナー
2016年7月20日(金)12:10~13:00(開場11:30)
テーマ:「なぜ原発はNGなのか」
原爆の開発から最近の原発事故に至るまで、人間はどれほど数多くのミスを犯してきたのか?
過失と隠蔽は人間の本質かも知れないが、このまま人間が原子の力を扱っても大丈夫なのか?
「1.原爆関連事故」、「2.原発関連事故」、「3.三大原発事故による奇形」を通してその危うさを指摘する。
講師:岡屋 克則氏(工学部システム創成学専攻助教)
会場:工学部8号館84号講義室

常勤・非常勤にかかわらず、東京大学で働く教員・職員の生活・労働条件に関わりを持つ問題・テーマを、専門家に聞く機会を持てないか・・・。
そんな声から東職ランチョンセミナーは生まれました。昼食(弁当)持ち込み可の肩のこらないランチョン形式。専門家の話を30分聞き、質疑を15分。どなたでもご参加ください。昼休みを有効に使います。 続きを読む

【終了】6/10(金)12:10~13:00 第23回東職ランチョンセミナー「再生可能エネルギーの 系統接続の課題と対策」

チラシはこちらです⇒第23回チラシ
imagesどなたでもご参加いただけます。
第23回東職ランチョンセミナー
2016年6月10日(金)12:10~13:00(開場11:30)
テーマ:「再生可能エネルギーの系統接続の課題と対策」
講師:今中政輝氏(生産技術研究所特任研究員)
会場:工学部8号館85号講義室

21世紀に入ってから、世界で風力発電と太陽光発電が急増し、
日本でも2012年の7月以降太陽光発電は5倍以上に増えている。
パリ協定で世界の温暖化対策の強化が宣言され、ますます注目される太陽光と風力。
このセミナーでは、出力が天候により変化するこれらの発電を系統に大量に接続する上での課題と、
対策の例を紹介する。

続きを読む