こちらから読むことができます⇒
向ヶ岡弥生町VOL.15
発行人の原 祐一氏(東京大学埋蔵文化財調査室)のご承諾を得て公開しています。
バックナンバーはこちらです。
向ヶ岡弥生町VOL.14、向ヶ岡弥生町VOL.13、 向ヶ岡弥生町Vol.12、 向ヶ岡弥生町Vol.11、 向ヶ岡弥生町Vol.10、 向ヶ岡弥生町Vol.9、 向ヶ岡弥生町Vol.8、 向ヶ岡弥生町Vol.7、 向ヶ岡弥生町Vol.6、 向ヶ岡弥生町Vol.5、 向ヶ岡弥生町Vol.4、 向ヶ岡弥生町Vol.3、 向ヶ岡弥生町Vol.2、 向ヶ岡弥生町Vol.1
カテゴリ: その他
「向ヶ岡弥生町ニュースレター」VOL.15 (2017年4月1日/実際の発行は5月23日)が発行されました
東京大学、首都圏大学非常勤講師組合との団体交渉で組合の主張を認め、非常勤講師の「労働者性」を肯定
首都圏大学非常勤講師組合の速報はこちらから読めます。
http://uupltokyo.exblog.jp/23910834/
【終了】3/3(金)10:00~11:30 「就業規則等の改正(案)」に関わる団体交渉
「就業規則等の改正(案)」に関わる団体交渉を行います。
日時:3月3日(金)10:00~11:30
会場:医・総合中央館(図書館)333号室
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_02_01_j.html
各単組執行部、他組合員の方で、ご出席可能な方は東職書記局へ3/2(木)昼までにご連絡ください。
内線27971 電話:03-5841-7971 メール:syokikyoku@tousyoku.org
・・・
2017年2月17日、「『就業規則等の改正(案)』に関わる団体交渉の申し入れ」を提出。
2月24日、組合への説明会を要請。
説明を受けて、申し入れに追記し別紙1を提出しました。
申し入れ書は以下となります。
◎「就業規則等の改正(案)」に関わる団体交渉の申し入れ
◎「就業規則等の改正(案)」に関わる団体交渉の申し入れ(追記・別紙1)
就業規則等の改正(案)および(追加案)はこちらです。
◆01_就業規則等の主な改正事項(平29.2.7科所長会議)
◆(追加案)01_就業規則等の主な改正事項(平29.2.21科所長会議)
東大男女共同参画室メールマガジンvol.44 (2/13)
こんにちは!東京大学男女共同参画室です。
-おすすめコンテンツ?——–
◎-女性研究者支援相談室-http://kyodo-sankaku.u-tokyo.ac.jp/advising/
女性研究者支援相談室では女性のキャリア確立に関する相談、結婚や妊娠、子育てなどのライフイベントと学業や研究との両立に関する相談を主に扱っています。
□メール相談、面談相談予約受付中
※来室の前に、「カレンダー」から開室情報をご確認ください。
※女性職員、男性研究者からの相談も受け付けています。
◎3/28(火)□理学系研究科・理学部主催 『第29回東京大学理学部 公開講演会 「分子から生命まで 理学がたどる」※入場無料(事前申込み不要。どなたでもご参加いただけます。)
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/event/public-lecture29/
◎3/19(日)参加者募集 □大学院数理科学研究科『数学の魅力6- 女子中高生のために – 』入場無料、事前登録制。
http://faculty.ms.u-tokyo.ac.jp/users/charm/charm06/
◎2/20(火)(月)「UTokyo Women研究者ネットワークを作ろう! ~共に考える協働参画~」を開催します【男女共同参画室】
※対象:東京大学に属する研究者(教員・研究員・大学院学生) 参加費無料
続きを読む
【終了】2.19総がかり行動 ―格差・貧困にノー!!みんなが尊重される社会を!―(主催:総がかり行動)
●戦争法廃止をめざす東大有志の会からのお知らせです。
チラシは⇒コチラです。
2・19総がかり行動
-格差・貧困にノー!!みんなが尊重される社会を!-
〈日 時〉2月19日(日)13:30~14:30(開場12:30)
〈場 所〉日比谷野外音楽堂
〈プログラム〉
スピーチ
●本田由紀さん(東京大学教授)
●立憲野党挨拶
●各界からの発言
※集会後銀座をパレードします。
〈主 催〉戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
*「東大有志の会」集合場所
直接野外音楽堂に。12:30に舞台に向かって左側前方に旗を立てます。
【終了】1/27(金)18:30~20:30 東大生協ワイン祭り
詳細はこちらをご覧下さい
http://www.utcoop.or.jp/nus/webapp/data_file/170112105752_8_1.pdf
本郷キャンパス第2食堂で開催。
ただいま、前売り券発売中!
主催:東京大学消費生活協同組合
【終了】1/20(金)12:30~13:30 ろうきん相談会
こちらもご覧ください⇒ろうきん1月のチラシ
<ろうきん相談会> 2017年1月の相談会 中央ろうきん
ご案内はこちらです⇒ろうきんの無担保商品ラインナップ
日時:1月20日 (金) 12:30~13:30
場所:東職書記局(生協第二食堂建物3階)
ローン・年金などのご相談を中央労働金庫本郷支店の担当者が、直接、お応 えします。住宅やマイカー・教育費用などに関するローンのご相談もどうぞ。お気軽に東 職書記局までお越ください。 *ろうきん* のローンは、組合員なら断然有利!! 東京大学教職員組合は *ろうきん* の団体会員になっています。 組合員が *ろうきん*のローンを利用する場合、組合員以外の方々が利用するより低金利となり、断然お得です。
【終了】1/19(木)18:30~19:30安倍政権の暴走止めよう!自衛隊は南スーダンからただちに撤退を!1・19 国会議員会館前行動
争法廃止をめざす東大有志の会からのお知らせです。
日時:1月19日(木)午後6時30分〜7時30分
主催:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
「東大有志の会」 集合時間 午後6時10分
集合場所 地下鉄千代田線国会議事堂前駅4番出口方面改札前
http://sogakari.com/?p=2380
【終了】1/12(木)10:30-12:00 2016年度 昇格結果に関する協議が行われます
2016年12月16日に「2016年度 昇格結果に関する協議の申し入れ」を提出しました。
こちらから読めます。⇒2016年度昇格結果に関する協議の申し入れ
〇昇格結果に関する協議は以下のように行われます。
日時:平成29年1月12日(木)10:30~12:00
会場:産学連携プラザ2階2AB
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_18_j.html
参加して下さる組合員の方は書記局syokikyoku@tousyoku.org までお知らせください。